法人化に向けて定款案や施行細則案等を会則改正委員会、理事会、評議員会で協議しております。
6月11日の総会提出の定款案を掲載いたしました。
下記の「法人化に向けた取り組み」のリンク先から閲覧ください。
閲覧にはID、パスワードが必要です。
総会出席の皆様には6月1日に関係資料と共に発送いたしました。
総会出席以外の会員の方で印刷物をご希望の方は同窓会事務室までメール、ファックスで申し込んでください。
鶴風会は任意団体として活動しておりますが、基金も含め 1 億円近い資金を有し毎年 2 千万円の会費収入がある団体として任意団体のままではいられない状況になってまいりました。総会等で数年前から法人化への検討が課題となっておりましたが、今までの会則との変更点をうまく乗り越える道が見えず検討も止まっておりました。この度一歩進んだ検討が開始され、今年度の理事会では法人化に向けて定款案の作成に着手しております。
今までの会則は任意団体のもので、会の実情に合わせて作成しておりましたが、法人化されますと定款に従い法律(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律)に準拠しなくてはなりません。
法人化は利益を得ない一般社団法人として進んでおりますが、社員総会については総会成立要件などを考慮して代議員制をとることを検討しています。
鶴風会会員の皆様には総会出席なども今までと同様にしたいと考えております。総会の議決は代議員になりますが、会員の皆様のご意見を反映できるように考えております。
ご理解、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、行き違いを防ぐためご意見はメールまたは文書でお送りください。
閲覧にはパスワードが必要です。
パスワードをお忘れの方は「お問合せ」からお尋ねください。
今年度も皆様の社会活動を支援致します。 申請後、理事会で審査致しますが詳細に付きましてはメール等でお問合せ下さい。
鶴風会事務室は理学部Ⅰ号館3階1308B室(エレベーターの裏側)です。
開室時間は以下です。
キャンパスにおいでの際はお立ち寄りください。
月~金
9:00~17:30
12:30~13:30 昼休み(電話は留守番電話にしています)