ホーム
本部活動
総会
2007年度 理学部鶴風会総会・懇親会

2007年度 理学部鶴風会総会・懇親会

総会

 2007年度鶴風会総会が去る6月9日(土)、アルカディア市ヶ谷(私学会館)穂高の間で会員総数10,760名(卒業生12,966名)、うち60名(委任状710通)の出席を得て、内山 裕(昭51・化)理事の司会のもとに開催されました。
 加藤尚之理事長の挨拶の後、議長に原 秀介(昭40・生)氏、副議長に川口圭一(昭54・化)と吉田雅子(昭56・化)の両氏を選出し、議案の審議に入り、すべて原案通り承認されました。

議案

  1. 2006年度会務報告(案)
  2. 2006年度決算報告(案)
  3. 2007年度事業・委員会等活動計画(案)
  4. 2007年度予算(案)
    (基本財産の一部使用を含む)

講演会

講演会
 総会終了後、東邦大学学長 青木 継稔先生の「東邦大学の現状について(東邦ブランディングなど)」についてのご講演がありました。大学の知名度をいかに高め、大学運営に生かしていくかの、ここ数年間の検討結果と理学部の現況と今後の課題等の内容で、大学の状況をとてもよく知ることができました。

懇親会

 講演会終了後、場所を鳳凰の間に移し、10名のご来賓の先生方を交えて、森田理事の司会進行、加藤理事長の開会の挨拶、伊藤元博法人理事長・青木継稔学長・小野嘉之理学部長のご祝辞、小林芳郎副学部長のご発声による乾杯で懇親会に入りました。
懇親会
懇親会
 懇親会は大いに盛り上がり、同期の仲間同士で学生時代に戻って話に花を咲かせている人たち、昔の恩師となつかしげに話をしている人達・・・、人それぞれが思い思いに歓談し、楽しいひとときを過ごされていました。
 まだまだ語り足りない雰囲気の中で、閉会のときを迎え、大学校歌を斉唱し、散会となりました。
 昨年に引き続き今年も卒後20年の皆様を懇親会にご招待して、懇親を深めていただきたく企画をいたしましたところ、15名の参加があり、さらに散会後のひとときを楽しげに過ごされていました。また卒後30年の皆様も懇親会会場を使用し31名の参加者で同期会を開催されました。
 次回総会時にはどなたか代表者を決めていただき、卒後5年・10年・15年・・・・の同期会等も是非開催していただきたいと思います。会員への連絡又会場費は、鶴風会で力添えいたします。

(総会担当理事 内山)


ページの先頭へ戻る