ホーム
本部活動
行事報告
平成24年度 第1回卒業生と在校生との就職懇談会を開催

平成24年度 第1回卒業生と在校生との就職懇談会を開催

就職支援担当委員 名和 公士(昭45・化)

 6月6日(水)、理学部卒業生と在校生との就職懇談会(平成24年度第1回、通算第18回目)を習志野学事部キャリアセンターとの共催により、学生食堂PAL2階で開催しました。
 就職懇談会に協力いただいた卒業生は20の企業から22名が参加し、就職委員長朝倉暁生先生と当会の理事・就職支援委員長の登坂邦雄のご挨拶がありました。ここで1階に待機していた在校生と合流し、卒業生の自己紹介となりました。
 その後約2時間、参加者達は、大きく4グループに分かれ、次々と卒業生を囲み、熱心に説明を聞いている姿がありました。
 学生は、3年生、修士1年生を中心に、168名(化学科59名、生物学科18名、生物 分子科学科34名、物理学科6名、情報科学科15名、生命圏環境科学科31名、薬学部5年生3名、6年生2名)の出席がありました。
 在校生との懇談会終了後、高橋 正理学部長よりご挨拶を戴き、小野 嘉信氏(昭和58・化)の乾杯の発声に続き、各学科就職担当、キャリアセンター長をはじめ多くの教職員の参加をいただき、懇談会に参加した卒業生や卒業生に同行した人事担当者なども含め、就職の現状や大学の状況等の意見交換会を行いました。
 また、大変厳しい経済環境の中、第18回就職懇談会への同窓生の派遣にご理解とご協力いただきました参加企業の皆様及び大学関係者に感謝申しあげます。
 なお、就職に関する情報がありましたら、鶴風会事務局にお知らせいただければ幸いです。
【参加企業20社】
 (株)エスアールディ、インクロム(株)、(株)江東微生物研究所、(株)保健科学研究所、三菱化学メディエンス(株)、日新化工(株)、高和電氣工業(株)、フコク情報システム(株)、(株)ジャパンテクニカルソフトウェア、(株)アイロム、(株)サンリツ、(財)日本食品分析センター、東邦薬品(株)、広栄化学工業(株)、JFE環境(株)、田中貴金属グループ、アイエス情報システム(株)、ノックスデータ(株)、(株)ソフトウエアコントロール、(株)ビッツ

ページの先頭へ戻る